版權(quán)說明:本文檔由用戶提供并上傳,收益歸屬內(nèi)容提供方,若內(nèi)容存在侵權(quán),請進行舉報或認(rèn)領(lǐng)
文檔簡介
1、<p> 本科畢業(yè)論文(設(shè)計)</p><p> Dissertation for Bachelor’s Degree</p><p> 題 目: 中國人の日本語學(xué)習(xí)者への母語干渉</p><p> 學(xué)生姓名: </p><p> 指導(dǎo)教師:
2、 </p><p> 學(xué)科專業(yè): 日 語 </p><p><b> 2011年5月</b></p><p><b> 要旨 </b></p><p> 現(xiàn)在、中國でより多くの人々が日本語を勉強しているのは、大部分の中國人が、日
3、本語も中國語も漢字文化圏の一部分であり、日本語を?qū)Wぶのは有利な點が多いと思われる。しかし、その中に存在している問題を無視するべきではない。したがって、本稿では、日本語の格助詞「に」と「で」の使い方を取り上げ、その相違點と微妙な差を比較していた。また、中國國內(nèi)の日本語を勉強している同レベルの學(xué)習(xí)者にテスト調(diào)査した結(jié)果から見て、中國の學(xué)習(xí)者が日本語を?qū)Wんでいる時、母語干渉の問題を存在している。そして、詳細な分析を通じて、この問題の原因を見出
4、していた。本稿の最後に、漢語を母語としての學(xué)習(xí)者が細かい部分に注意して勉強すべきであり、漢字文化圏であることがもたらす便利さに頼るのではなく、日本語を中國語の考え方の違いに注目すべきである、という點を提示していた。</p><p> キーワード:「に」と「で」の使い方; 母語干渉; 日本語; 影響; </p><p><b> 摘要</b></p>
5、<p> 目前在中國有越來越多的人學(xué)習(xí)日語,因為大多數(shù)的中國人認(rèn)為日語與漢語同為漢字文化圈,母語為漢語對學(xué)習(xí)日語會有很多方便之處,但是其中存在的干擾也是不容忽視的,因此,本文著眼于日語格助詞中「に」和「で」的使用研究,通過對其異同點及微妙差異的對比分析,并對中國國內(nèi)同等日語水平的學(xué)習(xí)者進行測試調(diào)查,發(fā)現(xiàn)中國學(xué)習(xí)者在日語學(xué)習(xí)中存在母語干擾的問題,通過進一步的分析,得出問題產(chǎn)生原因。本文最后提出以漢語為母語的日語學(xué)習(xí)者在學(xué)習(xí)過程
6、中要注意細節(jié)的學(xué)習(xí),不能依賴漢語給學(xué)習(xí)日語帶來的方便,多思考勤比較,分清日漢思維方式的差異,避免母語對日語學(xué)習(xí)的干擾。 </p><p> 關(guān)鍵詞:「に」と「で」的使用方法; 母語干擾; 日語; 影響;</p><p><b> 目次</b></p><p> 要旨(日本語)……………………
7、……………………………………?…ⅰ</p><p> 要旨(中國語)………………………………………………………?……ⅱ</p><p> はじめに……………………………………………………………………?1</p><p> 1.「に」と「で」に関するアンケート………………………………???2</p><p> 1.1アンケートの狀況……
8、………………………………………………2</p><p> 1.2アンケートの結(jié)果の分析……………………………………………2</p><p> 1.3誤用を起こした原因の分析…………………………………………3</p><p> 1.3.1「に」と「で」は場所を表している場合の比較……………3</p><p> 1.3.2「に」と「で」が
9、別の類似點もある…………………………4</p><p> 2.中國語と日本語の間のつながりについて……………………………5</p><p> 2.1場所を表している場合に中國語と日本語のつながり……………6</p><p> 2.2時間を表している場合も、中國人に対して母語干渉もある……7</p><p> 3.日本語の中に他の母語干
10、渉の表現(xiàn)……………………………………7</p><p> 3.1中國の學(xué)習(xí)者に、他の母語干渉も存在している…………………8</p><p> 3.1.1漢字の意味は全然違う…………………………………………8</p><p> 3.1.2テンスの差異……………………………………………………9 </p><p> 3.1.3表現(xiàn)の習(xí)慣も違
11、う………………………………………………10</p><p> 終りに………………………………………………………………………11</p><p> 謝辭…………………………………………………………………………12</p><p> 參考文獻……………………………………………………………………13</p><p><b> はじ
12、めに</b></p><p> 中日両國は昔から一衣帯水、友好隣國で、両國の間に長い歴史を持っている。中日文化交流に目を向けると、両國で使われた漢字の必要性は言わなくでも明らかで、もう日本語の中に含めてしまう?,F(xiàn)在、中國で多くの人が日本語を勉強している、中國人にとって、日本語を?qū)Wぶ時に有利な點があるとともに、不便も存在している。その中の不便を研究するために、私は「に」と「で」簡単な日本語格助詞につい
13、で、中國國內(nèi)での同じレベルの日本語學(xué)習(xí)者を?qū)澫螭摔筏匹ⅴ螗暴`トをやった後、問題が多く見つけていた?!袱恕工取袱恰工先毡菊Zのなかで簡単な格助詞だそうであるが、大勢の日本語學(xué)習(xí)者がよく使えないんである。特に中國人の學(xué)習(xí)者が日本語を?qū)Wぶ時、問題がよく発生する。だから、本文は「に」と「で」の使い方についでのアンケートをして、もたらした影響を分析していた。日本語が上手に使えるために、細かい部分におろそかにすべきではない。そこで、私は日本語初級學(xué)習(xí)
14、者として、「に」と「で」をめぐって基礎(chǔ)的な知識を皆様と分かち合いたいんである。そして、日本語と中國語の間にどんなつながりがあるか、それになにか異同點があるかまとめたのである。そこで、中國人が</p><p> 1、「に」と「で」に関するアンケート</p><p> 中國人が日本語を勉強している時、存在な問題がよく理解しているために、日本語同レベルの學(xué)習(xí)者にアンケートをして、問題が出來る
15、.</p><p> 1.1.アンケートの狀況:</p><p> アンケートを受けた人數(shù):10人</p><p><b> 母語:漢語 </b></p><p> 日本語レベル:日本語能力試験3級以上</p><p><b> 平均點數(shù):6.3點</b></
16、p><p> 調(diào)査の結(jié)果:初學(xué)習(xí)者は日本語の基礎(chǔ)的な知識がよく身につけない.</p><p> 1.2.結(jié)果を分析している。</p><p> 間違いところから見て、初學(xué)習(xí)者は日本語を?qū)Wぶ時、どのような困りがあるんか?ここで、皆の問題をあげて研究していた。</p><p> 両親は田舎 に いる.【誤用率:10%】</p>
17、<p> 「に」はここで存在の場所を表している、述語が「いる」だから、格助詞は「に」を使わなければならないんである。</p><p> ?、谕イ四兢蛑菠à浚菊`用率:40%】</p><p> 中國語の中に、「植える」は活動動詞と完了した意味がある、しかし、日本語の中に、「植える」は完了しただけの意味である。</p><p> ?、圩庸─膝佶氓取·恰·?/p>
18、っすりと寢ている?!菊`用率:50%】</p><p> ここで、「ベット」は「寢る」の場所、「寢る」も子供からの動作。ですから、「で」を入れたほうがよいである。</p><p> ?、芩饯先毡尽·恕×魧W(xué)する.【誤用率:50%】</p><p> ここで、「日本」は活動する場所ではなく、抽象的な移動を表して、「へ」に近い。</p><p>
19、 ?、莅肽昵啊∷饯膝欹攻去楗蟆·恕∏冥幛皮い浚菊`用率:60%】</p><p> これは特殊な狀況、ある行為動詞がこの特殊な要件がある.例えば:勤める、住む、泊まるなどすべて行為動詞だが、活動場所が「で」を使えなくて、「に」を使っている。</p><p> ?、奕毡玖侠恧沃小·恕『盲饰铯猡ⅳ欷邢婴い胜猡韦猡ⅳ耄菊`用率:70%】</p><p> この例の述
20、語が存在動詞「ある」だ、そして、「日本料理」が抽象的な存在場所だから、「に」を入れるのは正しい。</p><p> 1.3誤用を起こした原因を分析。</p><p> アンケートから見て、両國の表現(xiàn)習(xí)慣が違うので、受験の皆さんが一番困るところは場所を示すこと、また、述語の意味も概念も明確ができない、いつも中國式な考え方で日本語を使いがちそうである。中國語の中に「在」は一つ表現(xiàn)方法があり
21、、日本語の中に、ひとつだけではない。中國人にとって、こんなにやさしい部分でも間違いやすい。だから、勉強する時細かい部分は軽視すべきではないである。</p><p> 1.3.1「に」と「で」は場所を表している場合の比較。</p><p><b> 1)場所を表す時</b></p><p><b> ア.場所+に: </b&
22、gt;</p><p> ①.物理的な物/抽象的な物を存在した場所である。</p><p> 例:家にいる(物理的な存在)</p><p> 結(jié)論に問題がある(抽象的な存在)</p><p> ②.目的地?到著點を表する、だから、この場所は動作が終わったところ、あるいわ、動作の目標(biāo)である。</p><p>
23、例:家に帰る(「家」は「帰る」の目的地)</p><p> 天井に屆く(「天井」は「屆く」の到著點)</p><p><b> イ.場所+で:</b></p><p> ?、?動作をする場所、そして、謂語が行為動詞である。</p><p> 例:學(xué)校で勉強する(行為動詞)</p><p>
24、 .比較範(fàn)囲を表す意味もある。</p><p> 例:中國では(比較範(fàn)囲)、北京大學(xué)が一番有名です.</p><p> 1.3.2「に」と「で」が別の類似點もある。</p><p><b> 1).時間を表す時</b></p><p><b> ア.時間+に:</b></p>
25、<p> 動作が進んでいる時刻、年日月と曜日など數(shù)字があて決めた時間の後で「に」を使って、この時間が短くても長くてもいい.また 今日、去年、來週、今朝、夕べなど決めない時間の後に使えない.</p><p> 例:私は今朝(非具體な時間)6時に(具體的な時間)起きた。</p><p><b> イ.時間+で:</b></p><p&g
26、t; ?、僮钺幛螘r間、限定した時間を表すので、この時間が決めても決めなくてもいいだ。</p><p> 例:3時間で締め切る。</p><p> 夏休みは明日で終わりだ。</p><p> PS:いくつかの単語は特別な條件がある。</p><p> 例えば:「前に、後で」。具體的な時間を表すと、「に」を使う、しかし、「後ろ」を表す時、
27、「で」を使うことが多いである。</p><p> 例:日本の禮儀では、ご飯の前に“頂きます”と言い、ご飯の後で(特別な要求)は“御馳走様”と言う。</p><p><b> 2)原因を表す時。</b></p><p> ア.原因+に:生理的?生理的な原因が多いである。</p><p><b> 例:お酒
28、に酔う</b></p><p> 人生に疲れて、自殺した。</p><p> イ.原因+で:客観的な原因.この原因は後ろのことを起こしていた。</p><p> 例:地震で(原因)家が倒れた。</p><p> 山田さんは病気で(原因)會社を休んだ。</p><p> 3)基準(zhǔn)?比較を表す時<
29、;/p><p> 「に」:比較の基準(zhǔn)と対象を表す。でも、「より」と違うところはあることをしたっら自分の能力のおかげ。</p><p> 例:あの人は経験に欠ける。</p><p> 張さんは日本の歴史に明るい。</p><p><b> 彼は私に親切だ。</b></p><p> 「で」:動
30、作を完了するために必要な時間、數(shù)量と価格を表している。</p><p> 例:三本で百円です。</p><p> 2、中國語と日本語の間のつながりについて</p><p> 日本語が黏著語であるが、中國語が孤立語であるので、言語の中に結(jié)構(gòu)の差異がある(翟東娜,2006)。下の例を通して、主に「に」と「で」の類似點から見て、日本語と中國語の間にどんなつながりがあ
31、るか?</p><p> 2.1場所を表している場合に中國語と日本語のつながり。</p><p> 1)例えば:a.教室 で 勉強する.(在教室學(xué)習(xí)。)</p><p> 場所+で+動詞?。健≡?+ 場所 + 動詞</p><p> b.南京 に 住む.(譯:住在南京)</p><p> 場所+に+動詞?。健?/p>
32、動詞 + 在 + 場所</p><p> だから、動作?行為を表すると、「で」が動作の前に置きべきだ.存在の意味を表すると、「に」が動作の後ろに置きべきだ.</p><p> c.駅前 に 集まって下さい.(請大家在車站前集合)</p><p> 場所+に+動詞 ?。健 ≡?+ 場所 + 動詞</p><p> この場合は上の「で」と
33、同じ狀況だが、別の言い方を変えれば、「請大家集合在車站前」になった、でも、bはできない.多くの日本語學(xué)習(xí)者が中國語の考え方をよく利用したので、間違うことがよく出來る。(神尾昭雄,1980)</p><p> 中國語と日本語の語順が全然違って、場所を表す場合に格助詞を使って、日本語は中國語よりもっと細かい、注意しなければ間違いやすい.</p><p> 2)図を利用して場所を表している場
34、合について説明したい:</p><p> 上の図から見て、日本語が細かく分かれていた、助詞が必要な部分である。しかし、中國語がそうではない、場所を表すると、単一な単語だけで、これは孤立語の特徴だそうである。</p><p> 2.2時間を表している場合も、中國人にとって母語干渉もある。</p><p> たとえば:日本語で中國語の「10點睡覺」を表すると、二つ
35、表現(xiàn)方法がある:10時に寢る。</p><p><b> 10時で寢る。</b></p><p> 図を利用して説明している:</p><p> 図から見れば:「10時に寢る」起きている時間が10時まで終わったという意味である。</p><p> 「10時で寢る」ただ寢るの時間が10時だけを示めしている。<
36、/p><p> これは日本的な考え方、中國の日本語初級學(xué)習(xí)者にとって、ちょっと難しい?!?0時に寢る」を訳すれば、「我在10點鐘睡著」?!?0時で寢る」を訳すれば、「我10點睡覺」。この點から見れば、日本語が中國語より細かい。そこで、日本語學(xué)習(xí)者が日本式な考え方を身に著けて、細かい部分に無視することができない。</p><p> 3、日本語の中に他の母語干渉</p><
37、p> 3.1、中國の學(xué)習(xí)者に、他の母語干渉も存在している。</p><p> 実は、「に」と「で」は日本語の中に格助詞であり、中國語に訳されば、日本式な考え方によって、よく考えて判斷するほうがよい。そして、中國の學(xué)習(xí)者にとって、?に?と?で?はただ母語干渉の一つの表現(xiàn)である、他の影響もある。例えば、中國人は日本語を勉強すれば、一番便利なことが単語でなくて、いいこともあれば、悪い影響もある。中國語も日本語
38、も漢字文化圏の一つで、大勢の漢字が同じであるが、意味が必ずしも同じとは限らない。しかし、中國人は日本語を勉強している時、同じ漢字を直接に利用したら、日本語らしい日本語を身につけない。そして、表現(xiàn)習(xí)慣が違うし、テンスの差異もあるし、中國人は中國語の便利さを利用したから、よく間違える。いくつかの例を挙げて、日本語と中國語の間の影響を分析している。(王忻,2006)</p><p> 3.1.1漢字の意味は全然違う。
39、</p><p> 1)例えば:「勉強」は日本語の意味が學(xué)ぶことであり、中國語の中にもあるが、無理という意味ている。</p><p> 「面白」っていう日本語の意味は興味という意味である、中國語の意味は顔が白という意味である、したがって、漢字が同じなのに、意味が全然違う。</p><p> 「手紙」は日本語の書簡と同じ意味である。でも、中國語で「手紙」というに
40、はトイレットペーパーである。</p><p> いま日本語の初級學(xué)習(xí)者がそのままに漢字を使ったら、辭書も使わなければ、日本語が上手になるのは大変だと思う。</p><p> 2)漢字が同じ、語順が逆になる場合もある。</p><p> 例えば:言語(語言) 売買(買賣) 詐欺(欺詐) 限界(界限)</p><p> これも中國語は日本
41、語に與えた影響、日本語と中國語の細かい區(qū)別である。だから、中國人は日本語を勉強するの細心を持って、漢字の部分できるだけ母語干渉を避けている。</p><p> 3.1.2テンスの差異。</p><p> 私たちの母語―中國語が動詞の形態(tài)によって、テンスを表する形式がない。でも、日本語の一つ大きな特徴は動詞を利用して、テンスを表しているんである。だから、中國人はテンスの使い方について、も
42、しもよく判斷できないと、間違えることが多いである。</p><p> 例えば:上海に行った人が疲れたでしょう。(去了上海的人一定很疲勞吧)</p><p> この文型の中に二つ?た?形がある、?過去?と?完了?といういみを表している。もし、學(xué)習(xí)者はテンスを無視すれば、中國語に意味が?去上海的人一定很疲勞吧?という意味になってしまた、誤解も発生していた。</p><p
43、> 3.1.3表現(xiàn)の習(xí)慣も違う?!?lt;/p><p> 中國語で、?吃?っていう動詞は、?吃飯?、?吃藥?でも正しいである。でも、日本語で?食べる?っていうのは、?ご飯/果物を食べる?のは大丈夫けれども、?藥を食べる?のはバツであた、?薬を飲む?が正しい。この點から見ると、日本語で単語を選ぶのは中國語よりすごく細かい。だから、日本語學(xué)習(xí)者はよく注意して、比べなければならない。</p><
44、;p><b> 終りに</b></p><p> 中國人は日本語を勉強する時、母語が日本語を?qū)Wぶ工具として使えられて、いいこともあればよくないこともある.中國語と日本語の間に類似點が多いが、はっきり分かれるものもたくさんある、特に中國語と日本語の語順が全然違って、日本語の格助詞などは中國語の表現(xiàn)になくて、また、日本語にもたくさんの漢字もつかうのに、意味が全然ちがう。そこで、よく間違
45、える。</p><p> 「に」と「で」は日本語でも中國語でも存在して、多くの中國の學(xué)習(xí)者が學(xué)習(xí)中にうまく區(qū)別できない。大體中國的な考え方を持って、ついによく混同してしまう。中國語を母語とする中國人に対して、いろいろ便利さを提供する同時に不便ももたらした。日本語を?qū)Wんでいる學(xué)生にたいして、中國語を?qū)W習(xí)の依り所とすることはできない。さらに、私たちは漢字を知っているゆえに、惰性が出來やすく、積極的な學(xué)習(xí)態(tài)度を持ちに
46、くい。學(xué)ぶ時、柔軟に考え方を転換することが必要である、文法だけでなく、日本人の意識形態(tài)、生活表現(xiàn)について理解するとよい、そうすれば、日本語らしい日本語を身につけられるのである。</p><p><b> 謝辭</b></p><p> この研究を卒業(yè)論文として形にすることが出來たのは、指導(dǎo)教官の陳麗先生に心より厚くお禮を申し上げます.先生から研究課題の検討から資料
47、の収集や研究の方法、及び論文の書き方に至るまで、いろいろご指導(dǎo)をいただきましだ.そして、先生はご多忙の中、丁寧にチェクして下さり、お禮申し上げたいと思います.</p><p> また、西安翻訳學(xué)院で牛利保先生、周健中先生の授業(yè)を拝聴させていただき、高度な専門知識を得たのみならず、學(xué)問の形成の視野も広がって、大変勉強になりました.諸先生方に本當(dāng)に心から感謝いたします.</p><p>
48、そして、クラスメイトたちが貴重な時間を割いてアンケート調(diào)査に協(xié)力していただいたおかげです.協(xié)力していただいた皆様へ心から感謝の気持ちと御禮を申し上げたく、謝辭にかえさせていただきます.</p><p> 最後に、周りの方々からいろいろ勵ましと暖かい援助をいただき、論文作成の大きな原動力になり、無事に論文をまとめることができました.本當(dāng)にありがどうございます.</p><p><b&
49、gt; 參考文獻:</b></p><p> [1] 神尾昭雄.「に」と「で」―日本語における空間位置の表現(xiàn).大修館書店,1980 </p><p> [2][山梨正明].日常言語の認(rèn)知格モデル 言語23卷.大修館書店,1994
50、 </p><p> [3][日]山村泰.日本語學(xué)習(xí)者のための日本語教育文法.外語教學(xué)研究出版社,2006</p><p> [4]常波濤 常漫. 日本語の格助詞の例解.大連理工大學(xué)出版社,2006 </p><p> [5]王忻. 中國人日本語學(xué)者に見
51、られる誤用の研究.外研社,2006 </p><p> [6][日]目黑真實.日語近義詞表達解析詞典(句型·語法篇). 北京:外語教學(xué)研究出版社,2010 </p><p> [
52、7]陳曉雋. 中日語言中空間認(rèn)知結(jié)構(gòu)的差異——以表示場所的助詞「に」和「で」的誤用. 安徽文學(xué) 2008年第12期,2008 </p><p> [8] 大連外國語學(xué)院新日漢詞典編寫組. 新日漢詞典. 沈陽:遼寧人民出版社,1982 </p><p> [9]王子渝. 現(xiàn)代日語語法. 外語教學(xué)研究出版社,2007 </p>
溫馨提示
- 1. 本站所有資源如無特殊說明,都需要本地電腦安裝OFFICE2007和PDF閱讀器。圖紙軟件為CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.壓縮文件請下載最新的WinRAR軟件解壓。
- 2. 本站的文檔不包含任何第三方提供的附件圖紙等,如果需要附件,請聯(lián)系上傳者。文件的所有權(quán)益歸上傳用戶所有。
- 3. 本站RAR壓縮包中若帶圖紙,網(wǎng)頁內(nèi)容里面會有圖紙預(yù)覽,若沒有圖紙預(yù)覽就沒有圖紙。
- 4. 未經(jīng)權(quán)益所有人同意不得將文件中的內(nèi)容挪作商業(yè)或盈利用途。
- 5. 眾賞文庫僅提供信息存儲空間,僅對用戶上傳內(nèi)容的表現(xiàn)方式做保護處理,對用戶上傳分享的文檔內(nèi)容本身不做任何修改或編輯,并不能對任何下載內(nèi)容負責(zé)。
- 6. 下載文件中如有侵權(quán)或不適當(dāng)內(nèi)容,請與我們聯(lián)系,我們立即糾正。
- 7. 本站不保證下載資源的準(zhǔn)確性、安全性和完整性, 同時也不承擔(dān)用戶因使用這些下載資源對自己和他人造成任何形式的傷害或損失。
最新文檔
- 日語畢業(yè)論文選題
- 自考日語畢業(yè)論文模板
- 太宰治《斜陽》日語畢業(yè)論文
- 日本妖怪文化日語專業(yè)畢業(yè)論文
- はじめに日語畢業(yè)論文
- 日語畢業(yè)論文中美貿(mào)易摩擦
- 日本の桜の文化日語畢業(yè)論文
- 日本の食文化 日語專業(yè)畢業(yè)論文
- 茶道の流派と精神日語畢業(yè)論文
- 淺談日本茶道文化日語專業(yè)畢業(yè)論文
- 論日語學(xué)習(xí)者對“時”“體”的誤用日語畢業(yè)論文
- 日語的年輕人用語及其形成原因日語畢業(yè)論文
- 淺析櫻花與日本文化日語畢業(yè)論文
- 日本飲食文化日語專業(yè)畢業(yè)論文
- 日本の人間関係日語畢業(yè)論文
- 淺談中日諺語對比研究日語專業(yè)畢業(yè)論文
- 日語的敬語日本語の敬語について(日語)畢業(yè)論文
- 中日家庭教育の問題日語畢業(yè)論文
- 日語專業(yè)本科畢業(yè)論文寫作形式改革嘗試
- 日語畢業(yè)論文從筷子看中日文化的差異
評論
0/150
提交評論